課題図書の貸出および予約について
[2022年7月13日]
課題図書は毎年たくさんの利用が見込まれます。
夏休み期間中に一人でも多くの方にご利用いただけるように、貸出期間等を下記のとおり変更します。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。
1.対象資料
2022年度第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
(下記リストをご覧ください)
2.実施期間
令和4年7月1日(金曜)~8月31日(水曜)
3.貸出期間
1週間の貸出となります。
4.その他
◆延長はできません。
※インターネットでは7月1日(金曜)10:00から8月31日(水曜)18:00まで 延長ができません。
◆予約はできます。
2022年度第68回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
<小学校低学年の部>
『つくしちゃんとおねえちゃん』 いとう みく 作
『ばあばにえがおをとどけてあげる』 コーリン・アーヴェリス ぶん/イザベル・フォラス え
『すうがくでせかいをみるの』 ミゲル・タンコ 作
『おすしやさんにいらっしゃい!』 おかだ だいすけ 文/遠藤 宏 写真
<小学校中学年の部>
『みんなのためいき図鑑』 村上 しいこ 作
『チョコレートタッチ』 パトリック・スキーン・キャトリング 作
『111本の木』 リナ・シン 文/マリアンヌ・フェラー 絵
『この世界からサイがいなくなってしまう』 味田村 太郎 文
<小学校高学年の部>
『りんごの木を植えて』 大谷 美和子 作
『風の神送れよ』 熊谷 千世子 作
『ぼくの弱虫をなおすには』 K.L.ゴーイング 作
『捨てないパン屋の挑戦』 井出 留美 著
<中学校の部>
『セカイを科学せよ!』 安田 夏菜 著
『海を見た日』 M.G.ヘネシー 作
『江戸のジャーナリスト葛飾北斎』 千野 境子 著
<高等学校の部>
『その扉をたたく音』 瀬尾 まいこ 著
『建築家になりたい君へ』 隈 研吾 著
『クジラの骨と僕らの未来』 中村 玄 著
★インターネットサービスの利用には、図書館カウンターで発行する仮パスワー
ドが必要です。

電話:0748-63-7400
電話:0748-66-1056
電話:0748-88-7246
電話:0748-86-1504
電話:0748-82-0320